母乳とミルクの混合で授乳しているので、毎日哺乳瓶を洗っている。
今や日常的になってきた作業だが、我が家にはこの作業を行うにあたって欠かせない三種の神器がある。
絶対に買った方が楽、圧倒的に。
哺乳瓶洗いの手順
我が家では、次のような手順で洗っている。
- 食器用洗いのスポンジに洗剤をつける
- 泡立てる
- 乳首をスポンジで洗う
- 乳首を瓶に付けるキャップをスポンジで洗う
- 哺乳瓶をスポンジで洗う
- 哺乳瓶の中をブラシで洗う
- 乳首を乳首洗い用のスポンジで洗う
- 哺乳瓶をすすいで消毒ケースに入れる
- キャップをすすいで消毒ケースに入れる
- 乳首をすすいで消毒ケースに入れる
- 消毒ケースに水を入れて蓋を閉める
- レンジで消毒
- 完了
なお、食器用洗剤は「ピジョン 哺乳びん野菜洗い 本体 800ml」を使っている。
Amazon.co.jp
さらに、ボウルなど洗ったものをすすぐまでの間だけ置いておけるようにしておくと作業が楽。
スポンジを泡立てるときに洗剤がジャバジャバ垂れるので、それを受け止めておくと無駄もない。
三種の神器
我が家で三種の神器と呼んでいるのは、次の商品たち。
ピジョン ナイロンブラシ 2WAYタイプ ガラス製哺乳びん専用
Amazon.co.jp: ピジョン ナイロンブラシ 2WAYタイプ ガラス製哺乳びん専用 : ベビー&マタニティ
Amazon.co.jp: ピジョン ナイロンブラシ 2WAYタイプ ガラス製哺乳びん専用 : ベビー&マタニティ
哺乳瓶の中底までしっかり届く。
そして、回し洗いもストレート洗いもゴシゴシできる。
さらに、手持ちのところがフックに引っ掛けられるので吊るしておけば水捌けも良い。
スポンジじゃ手が入らないから、必須。

ピジョン 母乳実感 専用乳首ブラシ
Amazon.co.jp: ピジョン 母乳実感 専用乳首ブラシ : ベビー&マタニティ
Amazon.co.jp: ピジョン 母乳実感 専用乳首ブラシ : ベビー&マタニティ
乳首洗うために考えられたスポンジ。
吸い口のところや洗いにくい装着口の縁の部分まで、こそぐように洗える。
ただのスポンジだけじゃ絶対に洗い残しがあるから、これも必須。

レック(LEC) 3WAY 哺乳びん 消毒ケース (電子レンジ・薬液消毒OK)
Amazon.co.jp: レック(LEC) 3WAY 哺乳びん 消毒ケース (電子レンジ・薬液消毒OK) 特許出願中 手で触らずカゴごと乾燥 1個 (x 1) 0か月~ プラスチック製 A00146 : ベビー&マタニティ
Amazon.co.jp: レック(LEC) 3WAY 哺乳びん 消毒ケース (電子レンジ・薬液消毒OK) 特許出願中 手で触らずカゴごと乾燥 1個 (x 1) 0か月~ プラスチック製 A00146 : ベビー&マタニティ
電子レンジで消毒ができるケース。
哺乳瓶が3本入るから、まとめて洗ってまとめて消毒が可能。
500Wで5分やれば完了だから、とても手軽。
ミルクは3時間おきにあげるから、9時間ごとに洗う作業をすれば良い。
都度やると大変だから、こういうのは本当に助かる。
もちろん、薬液も対応できるので、そこはお好みで。

三種の神器は、これで以上。
哺乳瓶洗うの案外面倒だから、できるだけ効率よく・簡単にできるように考えた結果、我が家ではこれに落ち着いた。
各家庭で違うだろうけど、子供のことを思えば、これすらも楽しくなってくる。
素敵な育児ライフを。
Have a nice day.